カテゴリー
雑記諸諸

ランチビュフェ食べ放題のタイ料理店「カオタイ」に行ってみた。【高田馬場】

高田馬場駅から徒歩5分にある「カオタイ」

最近ミャンマー料理の食材を求めに、はたまたベトナムの国民食「バインミー」を買いに出かけたりと、赴くことが増えた高田馬場。

見るとアジア系レストランが多い印象。ならばタイ料理店もそこそこあるはず…と検索し、目に留まったのがこちら。ランチビュフェが1000円以内で食べ放題!という「カオタイ」です。

「好きなものを好きなだけ」が嬉しいビュッフェ。

店に入るとまず席に案内され、あとは「お料理はお好きなものをお取りください」というシステム。見ると、お店の一角がビュッフェコーナになっていて、タイ屋台の定番料理がずらりと並んでいます。

ごはんはシンプルなジャスミンライスとチャーハン、主食は他にそうめんも用意されています。それからヤムや炒め物が数種類とカレーがいくつか。そしてシンプルなスープにデザート一品。

これを制限時間(が何分だったかは見落としました)内であればどれだけ食べてもOK!とのこと。早速私もチャレンジです。

2回戦でギブアップ。それでも2回頑張りました。

「今日は食べまくるぞ!」と気合い十分の1回目。ヤムウンセンにパッタイ、豚肉のレッドカレー炒めにジャスミンライス、そこに添えたのはレッドカレー、そしてカイダオ。

これこれ。タイの屋台の味だよ!と10分で完食。急いで2回戦に入ります。

手前のグリーンカレーは良いとして、チャーハン、ヤムウンセン、またまたパッタイ。今こうして振り返るといずれも炭水化物チーム。やってしまいました。おかげでここでお腹いっぱい。30分と経たずにギブアップとなりました。

隣の席の若者はプレート大盛りでおかわり3回。すごい勢いで食べていました。若いっていいねぇ。

作成者: KAORU

自分で作るとなぜかレストランよりおいしくできてしまうタイ料理。その魅力に取りつかれ、作った料理は100種類以上。その「タイ料理愛」からタイにも興味を持つようになり、2019年夏、とうとうタイへの一人旅決行!タイとタイ料理に関する様々な情報を、同じくタイが好きな方とシェアでできたら嬉しいとの思いからこのブログをはじめました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です