カテゴリー
4)和え物・サラダ・ディップ

ゆで卵のディップ(ナムプリックカイトム/น้ำพริกไข่ต้ม)

タイ料理初心者にもお勧めの「ナムプリックカイトム」

ナムプリックの中でどれだけメジャーなものか定かではありませんが、辛さ控えめ、卵のコクとうま味が感じられるこちら、「ナムプリックカイトム」はタイ料理をあまり食べたことがないという方にもきっと気に入ってもらえるだろうと思います。

そしてこのディップには、生野菜よりも断然茹でた野菜が合います。季節の野菜、好みの野菜をたっぷり食べたい時に作るタイ料理の一つです。

作り方も簡単!「ナムプリックカイトム」

材料も割とシンプル、しかも簡単です。ポイントは卵のゆで加減。

黄身の中央がこれぐらいとろりとした感じに茹でるのがベスト。それでは早速作り方です。

まずはグリルで焼いたプリッキーヌと赤ピーマンを石臼で叩きます。
続いて、これまた焼いたホムデンとニンニクを加えてタムタム。
ゆで卵の白身を加えてさらに潰します。
黄身は粗めに潰します。
調味料で味を調え、最後に粗く刻んだパクチーと万能ネギを加えてできあがり。

うん、簡単簡単。あとは好みの野菜と一緒に器に盛れば、野菜もごはんも進むおかずの完成です。

本場タイのレシピを検索してみたら、もっといろいろな具材が入っていたり、卵が大きめだったりと、ディップそのものを食べることを楽しんでいる感じ。

こういうのも美味しそうだな。今度試してみよう。

作成者: KAORU

自分で作るとなぜかレストランよりおいしくできてしまうタイ料理。その魅力に取りつかれ、作った料理は100種類以上。その「タイ料理愛」からタイにも興味を持つようになり、2019年夏、とうとうタイへの一人旅決行!タイとタイ料理に関する様々な情報を、同じくタイが好きな方とシェアでできたら嬉しいとの思いからこのブログをはじめました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です